アラフォーですが、しもやけになりやすいです
しもやけになるのは決まって足の指先
9割を家で過ごしているのに
暖房も普通に使ってるのに
あったかスリッパも履いてるのに
手指も冷たいので血行が悪いのは自覚していますが、体質(遺伝)も要因となるとのことですし、宿命かもしれません
大人になってしもやけになり始めたのは30歳ころです(ただいまアラフォー)
出産を機に仕事も止めて外出が減った時期でもあります
家にいるのが良くないのかな
最近は運動を心がけていますが、意識して運動しているのはここ数年のことです
運動する→血行が良くなる
運動しない→血行が悪くなる
これは明らかだと思います
しもやけになり始めた原因に運動不足はありそう
あと年齢的なものもあるのか?
でもここ数年は運動習慣が身についていますが、変わらずしもやけにはなっているんです
だけど今年は明らかにマシなんです!
思い当たることがあって、それは「靴下を履く」こと
初歩的すぎると呆れられそうですが…
正確に言うと「あったかスリッパを履いていても、必ず靴下を履く」ことです
それまでは、「あったかスリッパ履いてるし靴下はいいや」と履かない(素足でスリッパを履く)ことがありました
あったかスリッパ、とても暖かくて状況によっては汗をかいて蒸れるくらいなんです
たぶんこれが原因かと
つまり私のしもやけ原因仮説は
蒸れる→汗で冷える→しもやけ
これだと思っています
これに気づいて靴下を履く(=靴下に汗を吸わせる)ようになってから、しもやけになることが大幅に少なくなりました
まだゼロにはできていませんが
しもやけになるときは「寒い日に屋外で長時間過ごした後」なので、これに関しては受け入れるしかないかな、と
それにしても運動習慣がなかったらもっとしもやけ発生回数が増えそうなので、運動は継続していきたいです
コメント