袖のない服が好きです
冬でも室内で着る上着はベストです
長袖の室内上着も持っているけど全然着ていなくて、手放そうか悩んでいます
停電等でエアコンが使えなくなったときのことを考えて決めかねています
長袖の防寒服って、嵩張るんですよね
あまりにも室内用の長袖上着を着ないので、災害時用は外出用の長袖上着で良いかな?とも考えますが、たまに来る家族が使うことがあって、悩ましいです
寒い季節でも基本的には室温20℃前後は保てるようにエアコンで調節しています
(うちの暖房はエアコンのみです)
・無理に寒い部屋で過ごすと病気のリスクが高まると聞いたこと
・子どもにとっても室温20℃前後が体に良いと聞いたこと
・私がしもやけ体質なこと
この3つが理由です

かゆい、痛い、しもやけとの戦い
アラフォーですが、しもやけになりやすいですしもやけになるのは決まって足の指先9割を家で過ごしているのに暖房も普通に使ってるのにあったかスリッパも履いてるのに手指も冷たいので血行が悪いのは自覚していますが、体質(遺伝)も要因となるとのことです
ベストの好きなところ(メリット)は、とにかく動きやすいことだと思います
上着じゃなくても長袖は基本腕まくり派です
もう無意識にまくっていますが、たぶん、袖口が邪魔なんだと思います
引っかかったり、汚したり、濡れたり
私は9割家にいるので家事やら掃除やらでちょこちょこ水を扱います
それが一番の理由かも
でも、あまり袖をまくらない主婦の方もお見掛けするので、それだけではなさそう
コメント