蛇口の黒い汚れ(カビ)や水垢で困っている方へ。
こんにちは、9割家にいる主婦のコキンです。
簡単に快適にコスパ良く暮らすためのヒントを探求しています。
蛇口に付いた黒い汚れ、硬いし中々落ちないですよね。
私もネットで色々検索しましたが解決せず「もう、こういうものか。」とあきらめかけていました。
そんな中やっと自分なりの方法が見つかり、今は蛇口を清潔に保てているのでお伝えします。
*専門家の意見ではありませんので、庶民による庶民的なやり方です。
「素材に傷が付く」とか細かいことはあまり配慮されていません。
蛇口に付いた黒くて硬い汚れの正体
黒カビと水垢のようです。
一般的な方法
検索するとよく出てくるキーワードが「クエン酸」「重曹」「浸け置き」「メラミンスポンジ」なのですが、少なくとも我が家の汚れには効果がありませんでした。
コキンがたどり着いた方法
「耐水性の紙やすりやサンドペーパーで擦る」
たったこれだけです。
「なぜ今までやらなかったのか」というほど良く取れます。
ここでは目の粗さには言及しません。
各家庭の蛇口の素材や汚れの程度によって変わると予測されるからです。
色々な目の粗さのものが組み合わせれて販売されている商品があるので、様子を見ながら選ぶのがよいと思います。
ちなみにコキンは100均の耐水性紙やすりを使用しました。
とても良く落ちて感動したのでついでに水回り全て擦って周りました。
コキンの家の蛇口は樹脂製ですが、ステンレス部分の水垢も良く落ちました。
水垢については、紙やすりでもダメなら金たわしが良く落ちます。
金たわしは研磨力が強いので擦られる方の材質に注意してくださいね。
トイレの「サボったリング」も落ちました(便器のキズをそんなに気にしない方向き)
それほどサボってるつもりはなくとも、いつの間にか現れる「サボったリング」。
普段はそれほど気にせずとも来客時には恥ずかしかったものです。
でも、何をしても落ちなかったのです。
トイレの説明書やネットでは「便器が傷つくから強く擦らないで」と書いてあるし…。
でも「サボったリングがある=トイレ掃除をサボってる」との認識が広くあると思うので、そちらの方が嫌でした。
「もう傷ついてもいいや」と思ってエイっと擦ってみると、落ちました。
私も傷を全く気にしていないわけではないので、様子を見ながらなるべく目の細かいものを使うようにはしていますが。
蛇口を清潔に保つ方法
今回お話ししたかったメインはこっちの方です。
「マメに蛇口の水分を拭き取る」
これだけです。
料理の後や洗い物の後に水気をサッと拭き取ります。
寝る前など、そのあと長い時間使用しないタイミングは特に効果的だと思います(水気がある時間が長いとカビが生えやすいので)。
これが習慣になると、蛇口の黒い汚れとは無縁になりました。
家族の中でこれを行っているのは私だけなのですが、家事をメインにしているのも自分なので一人で行うだけでも十分に効果アリでした。
まとめ
- 蛇口の黒い汚れ(カビ)や水垢を落とす→紙やすりやサンドペーパー
- 蛇口を清潔に保つ→マメに水分を拭き取る
蛇口の黒い汚れ(カビ)や水垢で困っている方のご参考になればうれしいです。
コメント