小松菜の簡単な泥の落とし方(洗い方)を知りたい方、
小松菜の捨てる部分を減らしたい方へ。
こんにちは、9割家にいる主婦のコキンです。
簡単に快適にコスパ良く暮らすためのヒントを探求しています。
小松菜は安価で手に入りやい、栄養価も高い、調理もしやすい、彩りも良いと何拍子もそろった大変優秀な野菜です。
根元に土が付いていている場合があります。
本記事では土を簡単に落として、更に捨てる部分も少ない方法をお伝えします。
【簡単】小松菜の泥の落とし方(洗い方)
最初に小松菜を手で一本ずつもいでバラバラにしていきます。
そしたら水に入れてジャブジャブと洗います。
バラけているので簡単に土を落とすことができます。
捨てる部分は根っこだけ
根っこの付いた小松菜なら根っこは捨てますが、ここ(根元の部分)は細かく刻んで食べられます。
生ごみを減らすことや生ごみの処理についてはこちらの記事で触れています。
ほうれん草を余すことなく根元まで食べる方法(泥の落とし方)
ほうれん草の根元を捨てることが「もったいない」と感じている方、ほうれん草の根元の泥の落とし方を知りたい方へ。こんにちは、9割家にいる主婦のコキンです。簡単に快適にコスパ良く暮らすためのヒントを探求しています。...
生ごみはゴミ出し日まで冷凍保存してしまうのがおすすめ。虫も来ないしゴミ箱が臭くならない。
生ごみから嫌な臭いがするのが気になる方、虫が寄って来て困っている方へ。こんにちは、9割家にいる主婦のコキンです。簡単に快適にコスパ良く暮らすためのヒントを探求しています。多くのご家庭で厄介者...
まとめ
「【簡単】小松菜の泥の落とし方(洗い方)。捨てる部分は根っこだけ。」という内容をご紹介しました。
この方法で洗い始めてから洗い残しやストレスが無くなり小松菜の購入頻度が上がりました。
ご参考になればうれしいです。
コメント