料理が下手なのか、誰でもそうなるのか、定かではないけどコンロ周りが汚れます
基本的にコンロ周りは何も置いていないので、汚れに気づいたらサッと拭いてはいるものの、ふとした時に「いつの間にこんなところに」という汚れがあります
急いで料理しているときとか、視界も狭くなりますしね
コンロのすぐ近くはツルツルの素材で汚れも落としやすいけど、そのすぐ隣はただの壁紙
良く見るとあるんです、この壁紙に、トマト的な何かとか、醤油的な何かとか
時間が経っているのでなかなか落ちないこの汚れ
そこで、世界地図のポスターを買ってきて「ツルツルの素材すぐ隣のただの壁紙」に貼ってみました
何ということでしょう
汚れが付いても目立たないし、拭き取るときも壁紙より大分落としやすい
しかも調理中のちょっとした合間に勉強ができる
「もう少しで沸騰しそう」とか、「焼き目を付けているとき」とかの、少し時間があるようで離れられないすき間時間を有効活用できます
もし致命的な汚れがついてもポスター取り換えれば済む
逆に「次はなんのポスターにしようかなー」と楽しくなりそう
幸い(?)まだそのときは来ていません
あ、もちろん火の気からある程度は離れています
紙なので、ポスター剥がれてコンロに落ちるような場所には貼れないですよね
コメント