最近まで、自家製の豆乳ヨーグルトを欠かさず作っていました
始めは普通に牛乳で作っていましたが、「牛乳あまり良くない説」を聞いてから牛乳を控えるようになり、そのうちヨーグルトも豆乳で作るようになりました
自家製ヨーグルト(カスピ海)作りの経緯
第1段階…市販のカスピ海ヨーグルトを種菌にして、牛乳でカスピ海ヨーグルトを作る
第2段階…自家製のカスピ海ヨーグルトを種菌にして、牛乳でカスピ海ヨーグルトを作る
第3段階…自家製の牛乳カスピ海ヨーグルトを種菌にして、豆乳でカスピ海ヨーグルトを作る
第4段階…自家製の豆乳カスピ海ヨーグルトを種菌にして、豆乳でカスピ海ヨーグルトを作る→失敗に終わる(時間が経っても固まらず、ヨーグルトになる前に別の菌が繁殖して傷んでしまった)
第5段階…第4段階の手法に戻る(自家製の牛乳カスピ海ヨーグルトを種菌にして、豆乳でカスピ海ヨーグルトを作る)
↑
こんな感じです
第3段階と第5段階では牛乳ヨーグルトを種菌にしているものの、食べるのは豆乳ヨーグルトです
そのため牛乳ヨーグルトはもっぱら種菌として活用する目的で作っています
ヨーグルトメーカーを使うのがラク
自家製ヨーグルト生活を始めるにあたりヨーグルトメーカーを購入しました
1リットルの牛乳をパックごと発酵させて作れるタイプです(アイリスオーヤマ)
室温で管理されている方もいらっしゃるようですが、温度管理と時間管理が楽な方が良かったため私はヨーグルトメーカーの方を選びました
それでも季節や室温によって発酵時間に変動はありますが、やはり私にはこっちの方がラクです
残念ながらうちで買っている豆乳の1リットルパックはこのヨーグルトメーカーには収まらないので、豆乳ヨーグルトの方は付属の容器で作っています
まぁでも慣れれば大したことではありません
「豆乳ヨーグルトを種菌にして豆乳ヨーグルトを作る」試みは失敗
脱線しましたが、「豆乳ヨーグルトを種菌にして豆乳ヨーグルトを作る」試みは失敗に終わっています
懲りずに2回ほど挑戦しましたが、2回目も傷んでしまって「ごめんね…」と申し訳なさを感じながら廃棄しました
ネットで同じこと(自家製豆乳ヨーグルトを種菌にして豆乳ヨーグルトを作る)をしている方がいてその方は「もう何年もその方法」と書いてあったので、私が失敗してしまう原因が今のところ分かりません
豆乳の種類を変えてみれば良いのかな?とも思いますが、また失敗して廃棄するのも嫌だし、今愛飲している豆乳(ヨーグルトだけでなくいろいろに使っている)は安くて気に入っています
少し高くても「種菌として使える」ことが分かっていれば踏み切れるけど…
種菌としての牛乳ヨーグルトの扱い
自家製牛乳ヨーグルトは一度に1リットル作れます
これを種菌として豆乳ヨーグルトを作りますがこれもまた一度に1リットル作っています
一度に使う種菌(牛乳ヨーグルト)の量は100g程度です
1リットルあるのでおよそ10回分になります
このうちの1回分は牛乳ヨーグルトが出来てすぐに、清潔な瓶に保存して冷蔵庫に安置しています
これは次に牛乳ヨーグルトを作るときに使います
つまり残りの900mL程度が豆乳ヨーグルトの種菌として使う分です
最近豆乳ヨーグルト作りが停滞している理由
せっせと作り続けてきましたが最近は「もう止めちゃおうかな」と思うことが増えてきて停滞気味です
種菌として作った牛乳ヨーグルト、作って日数が開かない頃は菌も元気な感じで豆乳ヨーグルトが出来上がるのが早いです
しかし底の方に近づくにつれと豆乳ヨーグルトが出来上がるまでの時間が長くなっていき、「もうこれ傷む方が早いかも…」と不安になるほどです
そして完成した豆乳ヨーグルトの出来もイマイチで、固まりが悪いというか、元気がない感じ
そうなってきたら残りの牛乳ヨーグルトはもう無理して種菌にすることはせず、食べてしまいます
そんな感じでしばらく続けていたのですが、一週間ほど家を空けていたときに異変がありました
牛乳ヨーグルトのパックの淵が黒ずんでいたのです…!
これは初めてのことでした
(種菌として取り出すときは熱湯消毒したスプーンを使っていますが、ちょっと淵のあたりについてしまった分を取り除くのは指でやってしまっていました
これまではこの方法でも問題なかったのですが…)
黒ずんでいた部分は切り取って、恐る恐る豆乳ヨーグルトの種菌として使用
→なんとか完成(でも元気ない感じ)
しかしその次に使おうとしたときに、また新たな黒ずみが発生…!
ギクッとしてちょっと味見
→明らかにヤバい味ではないものの酸っぱいしなんか変な味
→種菌としての利用は諦めそのまま食べる(ここでかなり多くの人は捨てるでしょう)
この時はしばらく家を空けていたことが大きな原因かとは思いますが、弱った菌をハラハラしながら使うことに疲れてきたのです
季節的には冬のことでしたし、なんだかなぁと
これってやっぱり手間とコストを減らそうとしたこのやり方がよくないかも?と不安に思うようになって
それが最近豆乳ヨーグルト作りが停滞している理由です
豆乳ヨーグルトを種菌にして豆乳ヨーグルトを作る良い方法が見つかれば、続けたいんですけどね
コメント